カウンセリングエンジニア

産業カウンセラーの有資格者が発信します。カウンセリング、マネジメント、Unityあたりの内容多めで構成する予定です

技術書典6に行ってきました

techbookfest.org

第6回を迎えて認知度もかなり上がった技術書典に参加してきました!

第4回の秋葉原UDXは参加したので自身2度目の参加です。


前日準備

サークルリストの作成

techbookfest.org

公式サイトに載っているサークルリストから、
気になるサークルを選んでサークルチェックリストを作っておきます。

f:id:pond-comfat:20190414184249p:plain

僕が作ったリストはこんな感じで30 ~ 40サークルくらいチェックしました。
地図上にチェックしたサークルが表示されるのが嬉しいですね。

今回の新しいシステム

過去参加したときにはなかった(知らなかった)システムを理解しておきます。

かんたん後払いシステム

f:id:pond-comfat:20190414185249p:plain

僕が前回参加した第4回ではなかった気がするので第5回からのシステムでしょうか。
支払いがスムーズになるのと売り切れてても電子版ダウンロードできるとのことで便利そうですが、
いくら使ったかわからなくなりそうだったので今回は現金を用意していきました。

有料入場時間

f:id:pond-comfat:20190414184653p:plain

第5回は1万人以上が参加し混雑したことを受けて11:00 ~ 13:00は有料入場となっています。
混雑しているのが苦手なのでこの時間を狙って行くことにします。


会場の様子

僕が会場に着いたのは10:30くらいだったのですが、
その時点ですでに上記の様な長蛇の待機列が出来上がってました。
(写真を撮り忘れたためtweetお借りしています)

f:id:pond-comfat:20190414202904j:plain:w300

チケットの整理番号がすでに4500番w
有料時間が導入されたから大丈夫だろうと甘く見ていました。。

結局入場できたのが11:30頃
その時点ですでにこれくらいの混み具合でした。

ですが今回は会場の随所にのぼりが設置されていたこともあり
比較的困らずに目当てのサークルを回ることが出来ました。


戦利品

戦利品がこちら!
元々買おうと思っていたUnity関連の書籍以外にも面白そうな本が多くて
ついつい買いすぎてしまいましたw
少しずつ読んでこちらのブログでレビューしていけたらと思います。
主な戦利品をいくつか紹介します

Unity Graphics Programming

f:id:pond-comfat:20190414214417p:plain

Unityでのグラフィックスプログラミングテクニックの解説本
毎回内容が濃く、参加した際は買うようにしています。

継続的にアウトプットする技術

f:id:pond-comfat:20190414214713p:plain

今回はアウトプットやコミュニケーション術などソフトスキル関連の本が多かったのが印象的でした。
これを読んで継続的にアウトプットを続けていこうと思います。

虎の穴ラボの薄い本。vol.2

f:id:pond-comfat:20190414215330p:plain

虎の穴ラボさんの活動について書かれている本
なんと無料配布していました!
まだ中身読んでないのですがサラッと見ても結構なボリューム!
こういうのがあるのは嬉しいですね。


感想

今回の技術書典も凄く楽しめました!
自分の目当ての本だけでなく、フラッと立ち寄って衝動買した本が面白かったりと
自分の技術知識範囲外の出会いがあるのが良いですね。

また、ほとんどのサークルで物理本に電子版のダウンロードコードついてくるのが印象的でした。
物理でも電子でも読みたい自分としては凄く助かりました。

また次回があったら参加してみようと思います!